大家族も満足!大容量洗濯機
一般的に4人くらいの家族で必要な洗濯機は、6kg~8kg程度と言われています。ただし、お子さんが野球部で泥んこのユニフォームを何度も洗う。ですとか、冬場厚手の物が多くなる。ですとか、もしくはもっと大人数のご家族であるとか、そういった場合、もっと大型の洗濯機が欲しくなりますよね。もし洗濯をしない方であれば、いつも洗濯をしている方に、聞いてみてください。あと2kg大きくして、一度に洗濯が終わるとしたら、どう?...と
まず間違いなく、「そうだったらいいね。」との返答が返ってくると思います。
それはそうでしょう。1回の選択で余って2回まわす。。それが1回で済むなら、それはありがたいですよね。
大型の洗濯機で、みんなハッピーになるといいですよね。
こちらの記事では大型洗濯機をご紹介したいと思います。最近はやりのドラム式、昔ながらの縦型洗濯機など、選択のポイントはいくつかありますので、しっかり選んでみたいと思います。
昔は場所をとるので物理的に置けない。という事でなかなか購入できなかったとは思いますが、今は非常にコンパクトになっていますので、一般のご家庭でも10kgオーバーの洗濯機を置くことも出来ると思います。
大型洗濯機の種類
洗濯機には、縦型とドラム式があります。2層式洗濯機も一部残っていますが、ほとんどはこの2つのタイプが主流となっていると思います。
縦型洗濯機
縦型は、羽をモーターで回し水を攪拌し、水流で洗濯物の汚れを落とします。洗剤を泡立てて洗うので、がんこな汚れも良く落ちます。比較的安価で、省スペースで、マンションなどにも置きやすいと思います。
ドラム式
ドラム式は洗濯物を上から下に落としながら洗う方式になっています。洗濯物が大きく広がりながら選択されるので、ふんわりした洗いあがりになります。乾燥まで全自動で出来るので、仕事を持っている方、共働きの世帯などで家事を楽にしたい。という方にはピッタリです。また縦型ほど水を必要としないので、節水に有利な特徴もあります。
賢い洗濯機の選び方
洗濯機を検討するときにオススメの選び方をご紹介いたします。
容量を決める
まずは容量を決めましょう!
要領を決める時の基本的な考え方は、少し余裕を持った大き目の洗濯機を選ぶことです。目安としては、大体人数x1.6kgくらいで計算します。場合によっては布団シーツなどを洗う事もありますし、洗濯機をハードに使いすぎると寿命が早くなってしまうのでそういった面も考えて少し大き目を選ぶようにしましょう。
洗濯の手間が省ける機能の有無
洗濯をより簡単に行うための便利機能も検討しましょう。
洗剤、柔軟剤自動投入機能
洗濯をより簡単に手間なく行う補助機能として自動で最適な量の投入をしてくれる洗剤、柔軟剤の自動挿入機能があります。洗剤や柔軟剤を専用タンクに入れておけば、洗濯物の量に合わせて自動的に適量を投入してくれます。
ふろ水機能
洗濯用の水にふろの残り湯を利用できる機能です。
AI自動洗濯機能
AI洗濯は複数のセンサーで洗剤の種類や洗濯ものの質、汚れの状況などを判別しそれぞれの選択工程を自動で決めていく便利な機能です。比較的高級モデルにしか搭載されていない機能ですが、基本的に全てお任せにできるのでとても便利です。
いかがでしょうか?まずは容量とサイズを決定することが重要で、そのあとは便利機能やふろ水機能、乾燥機能の有無などの検討、そしてデザインや、メーカー独自機能、メンテナンスのしやすさなどを検討していくようにしましょう。
東芝 全自動洗濯機 10kg AW-10M7
東芝 全自動洗濯機 10kg ピュアホワイト AW-10M7のご紹介です。この洗濯機のおすすめポイントといえば、10kgという大容量です。10kg洗濯機の中ではリーズナブルなお値段設定になっています。ガラストップデザインは、デザイン性も増しますし、掃除も楽です。というか選択するときにさっと拭くだけで、掃除要らずといったほうが良いかもしれません。比較サイトなどでは、洗濯時の水量が他の洗濯機に比べ多く、不経済に見えるかもしれませんが、必要最低限の水量に見えますけどね。ふろ水対応もありますし、大きなマイナスポイントにはならないと思います。その分ほぼクラス1番のリーズナブル価格設定ですので、何しろ10kgが欲しい。という方には一択かもしれません。おすすめです。
●大容量10㎏と、ゆとりの大容量なので、一度にたっぷり洗えます。まとめ洗いや毛布などの大物洗いにもオススメです。
●たくさんの衣類でも大きな洗濯槽と循環水流で洗浄液を浸透させて、しっかり洗います。
●洗剤(粉末合成)と柔軟剤が一箇所にまとまり、使いやすい。取り外して水洗いもできるので、お手入れもカンタンです。
●汚れがついてもサッと拭きとれるフラットデザイン。傷がつきにくい強化ガラス採用です。
●槽洗浄・槽乾燥コース
●ふろ水ポンプ
商品情報
大型洗濯機、意外にマンションにもおけちゃいます!
いかがでしょうか?洗濯機は一度買い替えると数年~10年程度は買い換えない可能性が高いです。ですので、きちんと考えて購入することが必要だと思います。例えば10年たてば家族が増えているかもしれません。例えばお子さんおいらっしゃるご家庭であればお子さんが部活などで頑固な汚れものを大量に持って帰ってくるようになるかもしれません。洗濯パンのスペースさえあれば、基本的には大は小を兼ねる。という選択をしてしまって構わないかと思います。最低水量や、消費電力などは仕様表に記載されていますので、ワンサイズ大きな洗濯機を買ったときのメリットデメリットをきちんと比較して購入するとよいと思います。